Loading...
顎関節症・噛み合わせの治療は「新宿デンタルオフィス」:Home>豆知識>治療法>自分でできる!むし歯予防に効果的な対策
住友麻優子

【監修】 住友麻優子
/新宿デンタルオフィス院長

新宿デンタルオフィスは2006年開業の顎関節症・噛み合わせ矯正専門歯科クリニックです。長年の研究と経験に基づく理論をもとに最適な治療法をご提案いたします。

新宿デンタルオフィスは2006年開業の顎関節症・噛み合わせ矯正専門歯科クリニックです。長年の研究と経験に基づく理論をもとに最適な治療法をご提案いたします。

自分でできる!むし歯予防に効果的な対策

毎日歯を磨いているのに、「いつの間にかむし歯になってしまった…」という経験をした人は多いのではないでしょうか。自分では歯のケアはきちんとしているはずなのに、むし歯ができてしまうのはショックな出来事です。

この記事では、むし歯予防に効果的な対策についてご紹介します。

なぜ、むし歯になるのか?

むし歯になる原因は「歯を磨かないから」「口の中を清潔にしないから」と思われる方は多いと思います。しかし、毎日歯を磨いているのにむし歯になる人がいるように、むし歯はいくつかの条件が重なることにより起こります。

以下の3つの条件が重なることでむし歯は発生します。

①歯の質が弱い
②口の中に食べかすや糖分が残っている
③むし歯菌が増殖する

このように歯質が弱い人が、「食事後に口の中に食べかすを残している」「甘い糖分が含まれるものを間食でよく食べる」などにより、口の中のむし歯菌が糖分を食べて酸を出します。その酸が歯を溶かす事によりむし歯になるのです。

自分でできるむし歯予防と対策

むし歯対策には、ご自身が日常生活の中でおこなえるものから、歯科医院でおこなうものまであります。ここでは自分でできるむし歯対策について説明します。

歯間ブラシ・フロスを使う

歯磨き・歯のケアをする際には、ほとんどの人が歯ブラシのみで済ませているようです。しかしながら、歯ブラシだけでの歯の汚れ除去には限界があり、ていねいに歯を磨いても、汚れの除去率はせいぜい60%程度と言われています。

歯と歯の間には食べ残しやプラーク(歯垢)が残りやすいため、これらの汚れを歯ブラシだけで取り除くことは困難です。

歯を清潔な状態に保つためには、歯みがきとともに「デンタルフロス」「歯間ブラシ」を使うようにすると効果的です。これにより、歯の汚れの除去率は80%程度までアップすると言われていますので、むし歯予防につながります。

歯と歯のすき間が狭い箇所にはデンタルフロスを、すき間が広い箇所には、歯間ブラシを使用すると汚れは落ちやすくなります。
ただし歯間ブラシに関しては大きさが合っていないものを無理に使用すると歯茎が下がるので注意が必要です。

食べ物をダラダラ口にしない

むし歯の要因のひとつに、食べ物をダラダラと食べ続けることが挙げられます。むし歯菌は食べ物に含まれる糖分をエサにして、酸を作り出します。

先述したように、食事によって口の中が一時的に酸性に傾いても、唾液の作用で口の中は中和されて元に戻ります。しかし、食べ物をダラダラ食べると、口の中が酸性である時間が長くなるので、それだけむし歯になるリスクが上がります。むし歯は、歯の脱灰と再石灰化のバランスの崩れによっても起こるということを覚えておく必要があります。

毎日しっかり食事を取ることは、健康を保つために大切なことですが、おやつをダラダラと食べ続けるようなことは避けたほうが良いでしょう。

よく噛んで食べる

食事をするときに、よく噛んで食べることは、「消化を良くする」「顎を強くする」「脳の働きを良くする」など、良いことばかりが挙げられます。よく噛んで食べることは、むし歯予防にも効果的です。

よく噛むことにより、唾液の分泌が促されます。唾液の分泌により、「歯の食べかすを洗い落とす」「むし歯菌・歯周病菌などを殺菌する」という効果を発揮します。よく噛んで食べることにより、むし歯予防に役立ちます。

代用甘味料を使う

先述したように、むし歯の原因菌(ミュータンス菌)は、甘い物に多く含まれる糖分をエサにして酸を作り出し、その酸が歯を溶かすことでむし歯になります。

そのため、むし歯予防には甘い物を控えた方がよいのですが、なかなか難しいという人もいます。そんな人におすすめなのが、代用甘味料を使うことです。代表的な代用甘味料としてよく知られているのが、キシリトールです。

キシリトールはむし歯菌の働きを抑える効果があるため、虫歯予防に効果的です。甘いお菓子を食べる機会の多い方は、砂糖入りの商品ではなく、キシリトール入りの商品を選ぶのもよいでしょう。最近では、キシリトール入りのチョコレートやガムなどを店頭で手軽に購入することができます。

ただし、人によってはキシリトールによってお腹がゆるくなることもあるので、食べ過ぎには注意が必要です。

カルシウムの豊富な食品を取る

むし歯対策には歯の衛生管理だけでなく、歯そのものを強くすることも大切な予防法です。その歯を強くする代表的な栄養素が歯や骨の元となる栄養素として知られているカルシウムです。そのカルシウムの摂取が不足すると歯に悪影響がでます。

体内を流れる血液中には、通常、約0.1%のカルシウムが含まれると言われています。この割合は一定に保たれる必要があり、血中のカルシウムが不足すると歯や骨の部分が使われることになります。そうなると、歯や骨はもろくなります。

日本人の1日のカルシウム摂取量は適正量に達していない人が多く、毎日の食事の中で意識して摂取したいものです。カルシウムは牛乳だけでなく、青菜や子魚などにも豊富に含まれています。特に、成長期のお子様や妊娠中の方は、むし歯予防のためにもカルシウムが不足しないように気をつけましょう。

歯科医院でむし歯予防をおこなう


毎日きちんと歯磨きをしている人でも、定期的に受診すべきなのが歯科医院でのむし歯予防です。歯科医院でおこなわれる主なむし歯予防には、「歯のクリーニング」「フッ素塗布」があります。

歯石の除去

歯石は歯垢(プラーク)が固まってできた細菌の塊です。これをそのままにしておくと、歯にはどんどんと歯垢が付着していきます。むし歯、歯周病、さらには口腔以外の病気を引き起こす要因になります。

通常のブラッシングだけでは、硬くなった歯石を落とすのは難しいので、定期的に歯科医院で除去をおこなうことが必要です。歯科医院では、細いカギ状の器具や、超音波の器具で歯石を取り除くなどの処置がおこなわれます。

歯石の除去により、むし歯予防とともに口臭予防などの効果も期待できます。

フッ素塗布

フッ素は「歯質を強くする」「歯の再石灰化を促す」という作用があるため、むし歯予防に効果があります。近年では、フッ素配合の歯磨き粉も販売されていますが、家庭用として作られていますので、フッ素の濃度は低めになっています。しっかりとむし歯予防に力を入れるならば、歯科医院でフッ素を塗布してもらうのが良いでしょう。

歯科医院では、歯科衛生士により歯のブラッシング指導やデンタルフロスの使い方などの指導を受けることができます。むし歯予防、歯周病予防のために、3カ月から半年に1度は歯科医院に通うようにしましょう。

歯列矯正をおこなう

むし歯になりやすい原因の一つに歯並びの悪さが挙げられることがあります。歯並びが悪い状態は「歯と歯が重なる」部分が多くなるため、歯の隙間の汚れを落とすのが難しくなります。

歯が重なっている状態になると、歯間ブラシやデンタルフロスが通りにくく、歯垢が溜まりやすくなるためむし歯や歯周病になりやすくなります。噛みあわせも悪くなり、歯、顎、全身に負担がかかることで「顎関節症」を発症することもあります。

歯並びが悪い場合には、専門医を受診して歯列矯正について検討してみましょう。

まとめ

むし歯になると、「痛みが出る」「口臭が強くなる」さらに症状がひどくなると「抜歯が必要になる」などの問題が生じます。十分に咀嚼ができないために、健康面にも影響がでてきます。

できるだけむし歯にはなりたくないものですが、ここでご紹介した方法を取り入れることでむし歯予防は可能です。適切な歯のケアと歯科医院の定期的な受診により、歯の健康を保つことができますので、是非取り入れてみて下さい。


2021-01-04T18:45:29+00:00